地球温暖化防止部会 目次 (クリックすると項目へジャンプします)

 


 ■ 地球温暖化防止部会2024年度活動計画NEW

 ■ 地球温暖化防止部会2023年度活動報告NEW
 ■ エコライフDAY 2023年冬報告NEW
 ■ リニア新幹線&小水力発電見学会報告書NEW
 ■ エコライフDAY 2023年夏報告NEW
 ■ 宮ヶ瀬ダム見学会報告NEW
 ■ 地球温暖化防止部会2023年度活動計画

 ■ 地球温暖化防止部会2022年度活動報告
 ■ エコライフDAY 2022年冬報告
 ■ ダイエットコンクール2022年夏報告
 ■ エコライフDAY 2022年夏報告
 ■ 地球温暖化防止部会2022年度活動計画

 ■ 地球温暖化防止部会2021年度活動報告
 ■ ダイエットコンクール2021年冬報告
 ■ エコライフDAY 2021年冬報告
 ■ エコライフDAY 2021年夏報告
 ■ ダイエットコンクール2021年夏報告
 ■ 地球温暖化防止部会2021年度活動計画
    ■ 地球温暖化防止部会2020年度活動報告
 ■ エコライフDAY 2020年冬報告
 ■ ダイエットコンクール2020年冬報告
 ■ ダイエットコンクール2020年夏報告
 ■ エコライフDAY 2020年夏報告 

 ■ 地球温暖化防止部会2020年度活動計画 

 ■ 地球温暖化防止部会2019年活動報告
 ■ ダイエットコンクール2019年冬報告
 
エコライフDAY 2019年冬報告
 ■ 東芝未来科学館&JAL工場見学会報告

 ダイエットコンクール2019年夏報告
 ■ 第8回いるま環境フェア報告

 エコライフDAY 2019年夏報告
 第3回八ッ場ダム見学会報告
 ■ 地球温暖化防止部会2019年度活動計画

 
 ■ 地球温暖化防止部会2018年活動報告

 ダイエットコンクール−2018年冬報告
 ■ エコライフDAY 2018年度冬報告
 ■ エコライフDAY参加者が埼玉県で一位に
 ■ 第2回八ッ場ダム見学会報告

 エコライフDAY 2018年度夏報告
 ■ 第7回いるま環境フェア報告
 ■ 八ッ場ダム見学会報告

 ■ 地球温暖化防止部会2018年度活動計画

 ■ 地球温暖化防止部会2017年度活動報告
 ■ ダイエットコンクール−2017年度冬報告
 ■ エコライフデー2017年度冬報告

 ■ 第23回生涯学習フェスティバル報告
 ■ エコライフデー2017年度夏報告
 首都圏外郭放水路見学会報告
 ■ 第6回いるま環境フェア報告
 ■ 本田技研・埼玉環境整備センター見学会報告
 ■ 地球温暖化防止部会2017年度活動計画

 ■
地球温暖化防止部会2016年度活動報告
 ■ エコライフデー2016年冬報告

  首都圏外郭放水路見学会報告

  第22回生涯学習フェスティバル報告
 ■ エコライフデー2016年夏報告
 ■ 第5回いるま環境フェア報告
 全日空見学会報告
 ■
地球温暖化防止部会2016年度活動計画

 ■ 地球温暖化防止部会2015年度活動報告
 ■ 第21回生涯学習フェスティバル報告

 首都圏外郭放水路見学会報告
 ■ ゼロエミッションハウス見学会報告
 地球温暖化防止部会2015年度計画
 
 地球温暖化防止部会2014年度報告
 首都圏外郭放水路見学会報告
 ■ 吉田元気村 見学会報告 
 ■ 第3回 いるま環境フェア報告 
 ■ 地球温暖化防止部会2014年度計画
 ■ 地球温暖化防止部会2013年度活動報告
 ■ エコプロダクツ2013 見学会報告
 ■ 第2回 いるま環境フェア報告
 ■ 浮島メガソーラー見学会報告
 ■ 地球温暖化防止部会2013年度計画
 ■ 地球温暖化防止部会2012年度活動報告
 ■ エコライデー2012年度冬 結果報告
 ■ エコプロダクツ2012 見学会報告
 ■ 第18回 生涯学習フェスティバル報告
 ■ エコライデー2012年度夏 結果報告
 ■ 第1回いるま環境フェアアンケート意見集計−自然エネルギーは何が良いと思いますか
 ■ 第1回いるま環境フェアアンケート意見集計−原発は今後どうあるべきですか
 ■ エコライフデーで埼玉県上田知事より感謝状授与
 ■ 北杜市メガソーラー見学会報告 Vol.2
 ■ 2011年度 冬 エコライフデー 結果報告
 ■ 地球温暖化防止部会2012年度計画
 ■ 地球温暖化防止部会2011年度活動報告
 ■ 第17回 生涯学習フェスティバル 報告
 ■ 快適にかしこく節電
 ■ 北杜市メガソーラー見学会報告
 ■ 地球温暖化防止部会2010年度活動報告
 ■ 地球温暖化防止部会2011年度計画
 ■ 2010エコライフデー 結果報告
 ■ エコプロダクツ2010見学会報告 東京ビッグサイト
 ■ 越谷イオンモールと美環の杜 見学会
 ■ 2010年度 計画案
 ■ 2009年 活動報告
 ■ 見学会報告 ・・・ エコプロダクツ2009
 ■ 2008年 活動報告
 ■ 2007年 活動報告
 ■ 見学会報告 ・・・ パルタウン

 
2010エコライフデー結果報告 入間市
2011/3/15


 


 


 
エコプロダクツ2010見学会報告 東京ビッグサイト

平成22年12月10日
「入間市環境まちづくり会議」 地球温暖化防止部会
1.あなたは「入間市環境まちづくり会議」の会員ですか?
会員である    7
会員ではない 15 
 

2.エコプロダクツ2010の見学会は良かったですか?

大変よかった    10
まあまあよかった  5
普通          7
あまりよくなかった 0
よくなかった     0
 
どんなことが良かったか、悪かったか。
(1)人が多かった。
(2)日常生活の中での参考になる事が多くありました。
(3)見学者が多かった。
(4)座る場所が少なかった。
(5)色々な物を見ることができました。人が多く疲れた。
(6)エコの勉強になりました。
(7)小資源の国がいかに化石燃料を利用するか、多方面な考え方、利用が必要。

3.若洲公園の風力発電の見学会は良かったですか?

大変よかった     8
まあまあよかった   8
普通           6
あまりよくなかった  0
よくなかった      0
どんなことが良かったか、悪かったか。
(1)風力があるところをどんな風になる。
(2)はじめて見ることができた。
(3)予想よりはるかに大きかった。
(4)傍で見ると大きいのが判った。
(5)全国の風車の60%が赤字経営とは、考えさせられる。
(6)風がなく、あまり回っていないのには残念でした。
(7)風車の柱にアトムの絵があって未来を象徴しているようだった。

4.「入間市環境まちづくり会議」の今後どんな行事に参加しますか?(複数回答あり)

エコプロダクツ2011  11
見学会          10
環境ウォーキング    7
講演会           6
大森池まつり       6
環境市民講座      3
環境展           2
エコドライブ講習会   2
勉強会           0
講習会          0

5.「地球温暖化防止部会」に参加しますか?
参加する(している)  3
参加しない       19
 

6.その他ご意見ご提案等があればお聞かせ下さい。
(1)バス中でのおしゃべりがうるさかった。
(2)行きも帰りもエコですね。
(3)環境クイズが勉強になりました。
(4)今回のような企画があれば参加したい。
(5)クイズがあって楽しかった。
(6)大変勉強になりました。ありがとうございました。
(7)環境クイズが半分も出来ませんでした、もっと勉強します。
(8)毎年この企画を続けて欲しい、皆がエコな生活をすれば温暖化を止めることができます。

アンケートの結果を見て … 回答率100%
1.見学会を募集したところ1日で満席、予想以上の関心にびっくり。 参加者23名
2.エコプロダクツ2010の見学は68%の方が大変良かった、または良かったという感想であった。
3.今一番言われている最新のエコ技術が紹介されていたことが良かったと思われる
  要因ではなかったかと思う。
4.若洲公園の風力発電の見学について、昨年は生憎の雨と風が強く気温が5℃程度と寒かった
  ため評判が良くなかったが今年は晴天、風があまりなく風車は風速3mで時々回る程度。
  しかし始めて真近かに見た方がその大きさ(先端までの高さが100m)にびっくりしている方が
  多くいた。
5.全体としてこの企画は大成功と思う。1日で満席という関心の深さにびっくり、特に最近エコ技術
   に関する報道などで本当の現状はどうなのかという関心を持っている方が多くいたせいと思う。
  また、帰りのバスでは来年のエコプロダクツ2011に参加したいという意見が多かった。
  今後この企画を実現化して行きたいと思う。
本多進 記


 
越谷イオンモール&レイクタウン美環の杜、見学会報告

平成22年7月23日
「入間市環境まちづくり会議」 地球温暖化防止部会
1.あなたは「入間市環境まちづくり会議」の会員ですか?
会員である    4
会員ではない 19 
 

2.越谷イオンモールの見学は良かったですか?

大変よかった    7
まあまあよかった 12
普通         4
あまりよくなかった 0
よくなかった     0
どんなことが良かったか、悪かったか。
(1)エコへの取組みが積極的で参考になった。
(2)こんな広い場所で買物をしたい。
(3)積極的にエコ環境を考えている姿勢が印象象的でした。
(4)入間のアウトレットにも行かないので今日は始めての経験です。
(5)最も進んだエコ設備の環境や日本で始めてのこころみなどを知ることができた。
(6)種々の企画が理解できた。
(7)広々として気持ちがよかった。エコは小さい事の積み重ねだと思った。

3.レイクタウン美環の杜の見学は良かったですか?

大変よかった     4
まあまあよかった  10
普通           8
あまりよくなかった  1
よくなかった      0
どんなことが良かったか、悪かったか。
(1)エコ環境意識が高まったような気がする。
(2)植栽木に名前をかけてあったのが良かった。
(3)街づくりのコンセプトの考え方が良かった。
(4)うまく風が流れる様に出来ていて良かった。
(5)値段が高いのが気になった。
(6)こだわりの良さが判った。
(7)規制があり、あきらめたこともあったことが聞けた。
(8)街並み、電柱、電線がないのが良い。屋根の色も統一
(9)さまざまな創意工夫が見られた。
(10)エコ住宅にはお金がかかるけど、これからの地球を守るためには大切なことだと思う。
(11)暑かった。時期を選んでほしかった。
(12)もっと涼しい時にして欲しい。

4.「入間市環境まちづくり会議」の今後どんな行事に参加しますか?(複数回答あり)

見学会          14
環境ウォーキング    6
エコプロダクツ2010  5
環境展           5
大森池まつり       5
講演会           4
講習会           4
エコドライブ講習会   2
勉強会           1
市民環境講座      1

5.「地球温暖化防止部会」に参加しますか?
参加する(している)  5
参加しない       15
 

6.その他ご意見ご提案等があればお聞かせ下さい。
(1)不要な説明が多い割には重要な集合時間等を伝えていない。
(2)もう少し予定をきちんと作ってください。

感 想
1.申し込み28名、内1名は取りやめ、当日のドタキャンが3名、従って24名(子ども2名)の
  参加となった。
2.暑い日で熱中症にならないか心配であった。しかし全員無事帰還
3.「越谷イオンモール」は広すぎてショピングを期待した人には時間が不足、
  後日個人的に来たいと言っていた人がいた。
4.中央ホールにペットボトルのキャップ16万個を使用したアートがあった、圧巻
5.「越谷イオンモール」にあった地球シュミュレータ(さわれる地球という名称)は様々な地域の温度、
  気候などを1950〜2100年まで再現できる優れもの、
  制作費が約1000万円以上かかっていると聞いて驚き。全国に7台あるそうな。
6.「レイクタウン美環の杜」は数々の賞を獲得したすばらしい街づくりであり、
  省エネ住宅であると感じた。
7.「レイクタウン美環の杜」はまだ工事中で完成はアト1年かかる見込み、
  様々な省エネ対策がとられ、すばらしいと感じた人が多かった。しかし、価格が
  5000万〜7000万と高いので中々庶民には手が届かないのではという意見も多かった。
8.省エネ対策が進んだ住宅なのに太陽光パネルの住宅がほとんど見られなかった。
  電線などを地下に埋めたため規制をクリヤーできなかったということであった。
9.「レイクタウン美環の杜」見学は猛暑の最中、屋外を歩き暑さのため全員バテ気味、
  もう少し涼しい時期を選んで欲しいという意見もあった。
  様々な事情でこの時期になってしまった。今後は開催時期を検討すべきと思う。
10.参加者の中に「集合時間等がはっきり伝えられていない」という不満の意見があった。
  朝出発時バスの中で「見学者への注意事項」という案内を配布し集合時間や場所など説明したが
  その説明を聞いていなかったのではないかと思う。残念、もう一度念を押す必要ありと感じた。
11.今回エコをテーマにした設備と住宅を見学したがこれによって環境意識が高まれば
  この企画は成功と思う。
本多進 記
「越谷イオンモール」
越谷イオンモールは建設途中から様々な環境対策を施工している事で注目を浴びました。
2008年秋に開店してからは多くの見学者が訪れています。
電気自動車用の充電スタンド、壁面緑化、太陽光発電、廃熱利用の冷凍・暖房のエコシステム、プラスチックを原料とした再生木材のリサイクルウッド、その他様々なエコシステムの実施事例があります。




▲TOPへ  


地球温暖化防止部会 2010年度 計画案  NEW!

2010年4月
入間市環境まちづくり会議 地球温暖化防止部会
1.エコライフデー
2009年度は計画2000名参加を計画実施したが述べ1047名の実施にとどまった。
2010年度は約3倍の3000名参加を目指す。
2.緑のカーテン大作戦
緑のカーテンであるゴーヤやヘブンリーブルー(朝顔の一種)を植えることによって日影を作り家庭での温暖化防止に役立てたい。具体的には種を市民に無料配布する。
今回は時間的なことから環境まちづくり会議の総会で配布する。
 
3.見学会
(1)越谷イオンモールとレイクタウン美環の杜 市役所のバス利用 会費¥1500 
  7月23日実施予定、壁緑化、太陽光発電、電気自動車充電スタンド、CO220%削減住宅など
  様々な温暖化防止の設置事例を見学する。
(2)エコプロダクツ2010見学(東京ビックサイト)市役所のバス利用 会費¥1500 
  12月10日(金)実施予定 2009年実施し、好評だったエコプロダクツを見学する。
 
4.環境展:参加予定 2010年6月19〜20日 まるひろデパート
・緑のカーテン大作戦を展示
・地球温暖化防止に関するパネルにて展示「地球温暖化防止は家庭から」のキャッチコピー
・「エコライフデー2010」チェクシートを配布して家庭からの温暖化対策を訴える
 
5.生涯学習フェスティバル:参加予定 2010年12月
・地球温暖化防止に関するパネルにて展示「地球温暖化防止は家庭から」のキャッチコピー
・「エコライフデー2010」チェクシートを配布して家庭からの温暖化対策を訴える
・太陽光発電のメリットなどのパネルを展示
 
6.入間100名木の選定
緑と自然の保護を目的として、入間市内の100名木を選定する。
写真等で撮影し、樹木の保護と保存を訴える。
 
7.エコドライブ講習会
省エネルギーセンターと共催、エコドラブ講習会を実車で行なう。
定員は10名程度、1日かけて行なう。
 
8.ミニ講演会
毎月の例会の中で行なう。地球温暖化防止部会のメンバーが交代で行なう。
テーマは自由、時間も自由、自己申告制
 
9.我家のCO2測定
地球温暖化防止部会のメンバーを中心として自分の家のCO2を測定する。
日本の一般家庭の6Kg/1日/1人以内であるか測定する。
▲TOPへ  


地球温暖化防止部会 2009年度 活動報告  NEW!

定例会合は毎月第3金曜日 19:00〜21:00 活動センター
1.エコライフデー
・用紙「エコライフデー2009夏と2009冬」チェックシートを埼玉県より無料で入手
・協力していただいた方々(敬称略)、ダイワハウス工業、セイキ販売、ほのぼのみなみ、
 入間市商工会、生態系入間支部、入間市環境まちづくり会議会員など
・実施は2009年7月〜9月、2010年1月〜3月の2回、回収方法は直接受付のみ
・参加者は述べ 前年度より大幅に向上227名 → 夏522名 冬525名 計1047名 4.6倍
・結果は全体として夏は490Kg冬は403Kg 計894KgのCO2削減
・1人1日平均夏は940g冬は767g環境省推薦1人1日平均1Kgに達しなかった。実施率 平均61%
 
 
2009夏
2009冬
実施率の高い順  20項目中
1
市町村のごみ出しルールにしたがって分けた。 94% 冷蔵庫の扉は、すぐ閉めた。 93%
2
冷蔵庫の扉は、すぐ閉めた。 92% 市町村のごみ出しルールにしたがって分けた。 93%
3
部屋を出るときは、明かりを消した。 91% テレビゲームをしなかった。 86%
実施率の低い順 20項目中
20
電化製品を省エネタイプのものに買い換えた。14% 電化製品を省エネタイプのものに買い換えた。15%
19
自動車やバイクを使わず、徒歩・自転車・バス・電車を利用した。37% 自動車やバイクを使わず、徒歩・自転車・バス・電車を利用した。24%
18
テレビなど電化製品を使わないときは、主電源を切ったりプラグをぬいた。40% 出かけるときは、水筒やマイボトルを持ち歩いた。36%
CO2削減量の多い順 20項目中
1
自動車を運転するときは、急発進や急加速をしないでエコドライブを心がけた。80 Kg 市町村のごみ出しルールにしたがって分けた。57 Kg
2
自動車やバイクを使わず、徒歩・自転車・バス・電車を利用した。77 Kg お風呂は冷めないうちに、続けて入った。47 Kg
3
市町村のごみ出しルールにしたがって分けた。59 Kg 自動車やバイクを使わず、徒歩・自転車・バス・電車を利用した。41 Kg
 
2.環境展:2009年6月20日〜21日 まるひろデパート
国の個人住宅向け補助金の復活、埼玉県・入間市でも補助金の開始等を考え、将来に向けて太陽光発電に関する情報を展示 特にFIT(太陽光発電の買取制度)について解説
 
3.生涯学習フェスティバル:2009年11月1日 東野高校
・地球温暖化防止に関するパネルにて展示「地球温暖化防止は家庭から」のキャッチコピー
・「エコライフデー2009」チェクシートと「今日からSTOP地球温暖化」などを配布
・太陽光発電のメリットなどのパネルを展示
・展示を観た方から地球温暖化防止に関する様々な質問が寄せられた。参観者約100名
 
4.見学会:2009年12月11日(金)
  エコプロダクツ2009(東京ビッサクサイト)と風力発電を見学
・参加者28名(内スタッフ3名) 市役所のバス利用 参加費 \1,500
・見学会を募集したところ一週間で満席、予想以上の関心にびっくり。
 最近のエコを知り参加者の88%の方が大変よかった。または良かったであった。
 詳細は「入間市環境まちづくり会議」のホームページ参照
・若洲海浜公園の風力発電はその大きさに(先端までの高さが100m)にびっくりしている方が多くいた。
 
5.啓蒙活動:FM出演
「FMチッピー」に1年間、隔週火曜日9:00〜9:15 「今日からエコちゃお」 に本多進氏 出演
▲TOPへ  


エコプロダクツ2009 見学会報告
2009年12月11日 地球温暖化防止部会

1.あなたは「入間市環境まちづくり会議」の会員ですか?

会員である    9
会員ではない 15 
 

2.エコプロダクツ2009の見学会は良かったですか?


大変よかった     8
まあまあよかった  13
普通          1
あまりよくなかった  2
よくなかった      0
どんなことが良かったか、悪かったか。
(1)実際に事業者から直接話を聞き質問ができたこと。
(2)スタフの方の説明が判りやすかった、勉強になりました。
(3)これからエコをしようと思いました。
(4)まだまた知らなかった事を見られて良かった。
(5)ブースの案内板が少ない。
(6)自分の知らない事がたくさん判りました。
(7)多くの企業がエコに力を入れているのが判りました。
(8)時間が足りなかった。
(9)環境技術を見ることができた。
(10)先進技術に触れられたことがよかった。
(11)さまざまな業界の新たな試み、最新のエコ技術
(12)明日につながるものが見つける事ができなかった。
(13)この温暖化対策が会社の栄枯盛衰に関係している事が深く理解できた。
(14)エコプロダクツ2009の会社のまとまりが今ひとつだった。

3.若洲海浜公園の風力発電の見学会は良かったですか?


大変よかった     8
まあまあよかった  7
普通           6
あまりよくなかった  1
よくなかった      1
どんなことが良かったか、悪かったか。
(1)大きさ、音など実体験ができた。
(2)はじめて見ることができた。予想よりはるかに大きかった。
(3)雨がひどかった。5件
(4)実物を見たのが始めてだったが雨だったのが残念でした。
(5)実物を見てその大きさと共に低周波音を実感できたこと。模型では得られないものがある。
(6)場所によって音が違っていた。
(7)大きさにびっくり
(8)実物を始めて見た。
(9)始めて目の当りに見た。

4.「入間市環境まちづくり会議」の今後どんな行事に参加しますか?(複数回答あり)


見学会           15
エコプロダクツ2010   8
講演会           7
環境ウォーキング     7
勉強会            6
環境展            3
エコドライブ講習会    3
講習会           2
大森池まつり       2

5.「地球温暖化防止部会」に参加しますか?

参加する    9
参加しない  15
 

6.その他ご意見ご提案等があればお聞かせ下さい。

(1)地球温暖化に関心を持っています。
(2)色々な資料ありがとうございました。
(3)本日雨天のため残念でしたが知らない事が多く大変勉強になりました。
  今度エコに関心を持ち参考にしていきたいと思います。
(4)クイズが勉強になりました。
(5)クイズがあって楽しかった。
(6)今回のような企画があれば参加したい。
(7)風呂水の活用、水力発電など
(8)この1年間勉強になりました。ありがとうございました。

アンケートの結果を見て 回答率100%

1.見学会を募集したところ一週間で満席、予想以上の関心にびっくり。
2.エコプロダクツ2009の見学は88%の方が大変よかった。または良かったという感想であった。
3.最新のエコ技術が紹介されていたことが良かったと思われる要因ではなかったかと思う。
4.若洲海浜公園の風力発電の見学については生憎の雨と風が強く
  気温が5℃程度と寒かったため評判が良くなかった。
  もっといい天候の時見学していれば感想が違っていたのかも知れない。
  しかし始めてまじかに見た方がその大きさ(先端までの高さが100m)にびっくりしている方が
  多くいた。また、騒音が聞く場所によって違っていることに気がついた人が数人いた。
5.全体としてこの企画は大成功と思う。
  特に最近エコ関する報道などで本当の現状はどうなのかという関心を持っている方が
  多くいたからではないかと思う。
  また、帰りのバスでは来年のエコプロダクツ2010に参加したいという意見が多かった。
  今後この企画を実現化して行きたいと思う。
本多進 記
▲TOPへ  


地球温暖化防止部会2008年度活動報告

定例会合は毎月第3金曜日 19:00〜21:00 活動センター
1.エコライフデー
・用紙「エコライフデー2008冬」チェクシートを無料で埼玉県より入手
・協力していただいた方々(敬称略)、ダイワハウス工業、ほのぼのみなみ、民生委員広報部、
 西武テニスクラブ、上藤沢第3区、アマミヤ、入間市商工会、生態系入間支部、諸井工務店など
・実施は2008年12月〜2009年1月、回収方法は直接受付とFAX等にて受付など。
・参加者は述べ227名 前年度より大幅に向上13名 → 227名
・結果は全体として232.7 KgのCO2削減、1人平均1.02 Kg環境省推薦1人1日平均1 Kgに合致する。
 実施率 平均60%
・実施率の高い順 20項目中
  1位 冷蔵庫の扉は、すぐ閉めた。92%
  2位 部屋を出るときは、明かりを消した。88%
  3位 市町村のごみ出しルールにしたがって分けた。86%
・実施率の低い順 20項目中
  20位 電化製品を省エネタイプのものに買い換えた。23%
  19位 テレビなど電化製品を使わないときは、主電源を切ったりプラグをぬいた。32%
  18位 レジ袋はもらわなかった。 33%
・CO2削減量の多い順 20項目中
  1位 自動車を運転するときは、急発進や急加速をしないでエコドライブを心がけた。40 Kg
  2位 自動車やバイクを使わず、徒歩・自転車・バス・電車を利用した。32 Kg
  3位 お風呂は冷めないうちに、みんな続けて入った。 26 Kg
・啓蒙活動 FMチッピーに本多進氏出演
 毎週火曜日9:00〜9:15「エコライフデー2008チェクシート」について解説
 
2.見学会 : 2008年10月3日(金)8:30〜18:10
  富士重工八島工場と城西の杜パルタウン
・参加者29名(内スタッフ4名) 市役所のバス利用 参加費 \2,000
・富士重工八島工場(群馬県太田市庄屋町)ビジターセンター
 スバルの製造工程を約2時間で見学、ロボットで自動的に溶接され次々と造られていく
 車の製造工程にびっくりしている人が多くいた。
・城西の杜パルタウン(群馬県太田市脇屋町)
 NEDO(独立行政法人新エネルギー開発機構)の補助金97億円で700戸中553戸が
 太陽光パネルを設置、設置は3〜5KWで太陽光パネルの設置費用は全てNEDOの補助金。
 現在管理は土地開発公社
 
3.ソーラークラブ発足
国の個人住宅向け補助金の復活、埼玉県・入間市でも補助金の開始等を考え、将来に向けて太陽光発電に関する研究・勉強をし、お互いに情報を共有する事を目的とする場を設ける。パルタウン見学会に参加した人を中心に太陽光発電に関心のある方をメーバーとして発足
・第1回:2009年1月16日 
・第2回:2009年3月20日 
・今後2ケ月毎に会合 第3回は2009年5月16日(金)の予定 メンバー募集中!
 
4.生涯学習フェスティバル : 2008年12月7日 産業文化センター
・地球温暖化防止に関するパネルにて展示「地球温暖化防止は家庭から」のキャッチコピー
・「エコライフデー2008」チェクシートと「今日からSTOP地球温暖化」を配布
・ソーラードッグ及び太陽光発電のメリットなどのパネルを展示
・展示を観た方から地球温暖化防止に関する様々な質問が寄せられた。参観者約150名
以上   
▲TOPへ  

地球温暖化防止部会 2007年度活動報告
定例会合は毎月第3金曜日 19:00〜21:00 活動センター
1.エコライフデー
・用紙「エコライフデー2007」チェクシートを入手(無料で埼玉県より入手)
・用紙を「入間市環境まちづくり会議」会員約400名に12月発行する会報に同封
・実施は19年12月〜20年1月
・その他「入間市環境まちづくり会議」のホームページで宣伝する。
・回収方法は、直接受付、FAX、ホームページにて受付など。
・回収は13/419 回収率 3.1% 非常に悪い。
・結果は近日中に発表
・啓蒙活動 FMチッピーに本多進氏出演 毎週火曜日 9:00〜9:15
 「エコライフデー2007」について解説
 
2.我が家のCO2測定
・東京電力のチェックシートを使用、各個人のトータルCO2測定をした。
・メンバーの測定結果
   H家では、12カ月平均 627Kg 1人、1日 平均7.0Kg であった。
   A家では、 9カ月平均 173Kg 1人、1日 平均3.1Kg であった。
   U家では 12カ月平均 334Kg 1人、1日 平均3.7Kg であった。
・日本の平均は1人1日約6Kg 環境省で推薦の1人1日1Kg(約20%)低減は大変
 
3.見学会:2007年6月5日 城西の杜パルタウン(群馬県太田市)
・入間市議会議員など有志が参加 個人の車使用
  参加者12名(内 地球温暖化防止部会メンバー5名)
・太陽光発電の町、パルタウン700戸の内550戸が太陽光発電設置 3〜5KW
・NEDO(独立行政法人新エネルギー開発機構)が90億円補助
・同様な見学会を本年度中に一般市民を対象にした見学会を計画中
 
4.生涯学習フェスティバル:2007年12月2日 産業文化センター
・地球温暖化防止に関するパネルにて展示「地球温暖化防止は家庭から」のキャッチコピー
・「エコライフデー2007」チェクシートを配布
・展示を観た方から地球温暖化防止に関する様々な質問が寄せられた。
 
5.ミニ講演(テーマも時間も自由、講演者は自己申告)
・第1回:2007年12月21日 上野誠氏 「持続可能な地球環境」 
・第2回:2008年 1月18日 雨宮忠男氏「太陽光発電設置事例紹介」
・第3回:2008年 2月15日 関治康氏 「地球環境の変遷と現況」 
・第4回:2008年 3月21日 本多進氏 「原子力発電の現状と将来」 
・第5回:2008年 4月18日 谷口秀男氏「天然ガスの特徴」 
・お互いの勉強になると好評、今後も継続の予定
以上   
▲TOPへ  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パルタウン・富士重工見学会報告
2008年10月15日 地球温暖化防止部会

日 時 :2008年10月3日(金)8:30〜18:10
集合場所:市役所、市のバスで移動
場 所 :富士重工八島工場(ビジターセンター)、城西の杜パルタウン
参加者 :29名(内スタッフ4名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  広報「いるま」で募集したら申し込みが1日で満席になるほどの人気であった。そのため申込みを断った人が多く出た。最初のバスの中での「太陽光パネルを設置」されている方は?の質問では2〜3人しか設置されていないことが判明、これからと思われる方が多くいた。
 城西の森パルタウンでは太陽光パネルを設置した553戸の街並みを歩きながら見学することが出来た。
 今回の見学会は本当に有意義なものであったし、楽しいものでもあり、大成功だと思う。しかし、帰りの時間が少し遅くなってしまって予定より約1時間オーバーしてしまったのが少し残念。
 アンケート結果は下記「パルタウン・富士重工見学会アンケート報告」を参照願います。


1.富士重工八島工場(群馬県太田市庄屋町) ビジターセンター

 旧中島飛行機、太田市全域がスバルの製造工場に依存している、人口22万人、来年電気自動車を発売予定しているため今、注目を集めている。

 連日1500人以上の見学者がいるという、車の製造工程を約2時間で見学した。
 最初の鉄板の切断からプレス工程、徐々に溶接され、塗装、組立・運転まで流れ作業で行われている工程を見学した。今回この様な工場を始めて見学した人が多く、ロボットで自動的に溶接され次々と造られていく車の製造工程にびっくりしている人が多くいた。
 又、環境を守るため余った端材や塗料など有効活用していることを告げられた。

昔なつかしいスバル360

2.城西の杜パルタウン(群馬県太田市脇屋町)

 NEDO(独立行政法人新エネルギー開発機構)の補助金97億円で700戸中553戸が太陽光パネルを設置、設置は3〜5KWで日本の様々なメーカーが参加した。

  太陽光パネルの設置費用は全てNEDOの補助金で賄われた。現在管理は土地開発公社、その他スーパーエコハウスは建設費7000万円、又、まちづくりコンテストで入選した街並みも見学した。
 見学者から太陽光発電の設置での費用の償却や経済計算についての質問には担当者から明確な回答を得ることができなかった。


                    本多進 記


パルタウン・富士重工見学会アンケート報告
2008年10月3日 「入間市環境まちづくり会議」地球温暖化防止部会

1.あなたは「入間市環境まちづくり会議」の会員ですか?

会員である    6
会員ではない 18 
 

2.富士重工の見学会は良かったですか?


大変よかった     17
まあまあよかった   5
普通          2
あまりよくなかった 0
よくなかった      0 

3.パルタウン見学会は良かったですか?


大変よかった     7
まあまあよかった  11
普通          5
あまりよくなかった 1
よくなかった      0 

4.どんなことが良かったか、悪かったかご感想をお聞かせ下さい。

(1)研究用だからあまり生活に密着してないような気がした。
(2)車がないと生活がしにくい。
(3)ロボットの活躍ぶりに感動した。
(4)パルタウンは今一歩のイメージ
(5)説明は良く判った。環境負荷を軽くするための努力も判った。
   が今後は「緑化」に力を注いで欲しい。
(6)システムの研究には良いかもしれないが街に人間味がなかった。
(7)車の製造工程が見れた事が始めてのことで楽しかった。
(8)エコカーについてはまだまだ我家では検討にも入っていない状態なので様子見?
(9)親切だった。難しかった。
(10)日本のロボット技術はすごいと思いました。スバルの案内係の方の親切な説明は
   大変良かったと思います。私はスバル党ですが次もスバルを購入します。
(11)スバル工場、日本の技術の進み方はすごさを感じた。
(12)自動車工場の見学は始めてであり、身近かに動いている車の製造過程を見られたのは
   大変興味がありました。
(13)行政が取組んだ土地開発にソーラー実験が加わり好評のうちに入居が進みソーラーシステムの
   実験が行われた事は、先進的な取り組みであり、その結果の開示が期待されます。
(13)富士重工:日本の技術の素晴らしさを実感できたこと。
   パルタウン:まあまあ参考になった。
(14)太陽光発電に関してはほとんど判りませんでしたが参考になりました。
   始めて参加させていただきましたがとても楽しく過ごさせていただきました。
(15)工場の排気が悪い。
(16)ソーラー+ガス住宅もあり、ホットした。
(17)富士重工のほとんどの物は再生し、資源を大切にしているところ。

5.「入間市環境まちづくり会議」の今後どんな行事に参加しますか?(複数回答あり)


見学会        16
講習会・勉強会   12
環境ウォーキング  11
講演会         8
環境展         5

6.「ソーラークラブ」勉強会に参加しますか?

参加する    8
参加しない   7
無回答      2
 

7.その他ご意見ご提案等があればお聞かせ下さい。

(1)ありがとうございました。
(2)ソーラーについては収支状況を中心とした研究会をお願いいたします。
(3)ありがとうございました。
(4)本日は大変有意義な1日を過ごさせていただきありがとうございました。大変勉強になりました。
(5)参加費が少し高い?スミマセン
(6)パルタウンで実際に生活している方の話も聞きたかった。時間があれば。
(7)電気自動車に試乗したかった。
(8)私たち主婦の人々に意識が高まるような勉強会。

アンケートの結果を見て 回答率100%

1.見学会を募集したところ1日で満席とはびっくり関心の深さには驚き。
2.今回の見学会は良かったですか? に対しては、
 富士重工の方がパルタウンより良かったという評価が高かった。これも予想外
4.「どんなことが良かったか、悪かったかご感想をお聞かせ下さい」の質問に対しては、
 上記に記載した通り、富士重工の製造工程でロボットが活躍しているのに驚いている人が多かった。
5.「入間市環境まちづくり会議」では今後どんな行事があれば良いと思いますか? に対しては、
 見学会希望が一番多く、次に講習会・勉強会が多かった。
 その次に環境ウォーキングに参加希望も多かった。今後はDMなどで宣伝すればもっと多くの
 環境ウォーキング参加者が出るではないかと思う。環境展は以外に関心がなかった。
6.「ソーラークラブ」勉強会は以外に参加者が多く、今後この企画を実現化して行きたいと思う。
本多進 記

▲TOPへ  
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡 1-16-1 環境経済部 エコ・クリーン政策課
TEL:04-2964-1111 FAX:04-2965-0232 MAIL:info@kankyo-iruma.net